2024年1月1日(月) 部屋の整理をしていたら、11月の文学フリマで吉川浩満さんから「金のインゴットです」と手渡されたオマケが出てきた。謎の購入特典。適当に「おお、うれしい!」などとリアクションして受け取ったものの、これがなにを意味するのかわからずにいた。小さな金のインゴット。まさか本物の金ではあるまいし……。まあいいやと放り出して、そのうちに忘れていた。 まじまじ眺めると、「FINE GOLD」の文字。その下に「YAOKIN」とも。やおきん? 聞いたことがあるような。調べると、うまい棒で有名なお菓子のメーカーだった。ハッとする。お菓子にまったく興味がなく無知であるせいで年明けまで温存してしまった。このインゴット、剥けるぞ! 中身はなんとチョコレートだったのだ! 知っている人からすれば「アホか」と思われそうだが、「こんなチョコあるんだ~」と感激してしまう。久しぶりにお菓子を食べた。インゴットの謎が解明され、ささやかながらおめでたい1年の始まり、ということにしておこう。「アホ」という意味でもおめでたい。 それにしても「お菓子にまったく興味がない」と書いてみると、ずいぶん冷たい感じがする。ともだちがいなさそうな感じもする。社交を拒む感じ。じっさいそうかもしれない。もうすこしお菓子に興味をもったほうが社会的に成功しそうである。心がけよう。笑顔でお菓子をふりまくあたたかみをもちたい。 くしゃくしゃになったインゴット風の包みを眺めながら、お菓子のない日々を過ごしてきたなあと、ぼんやり思う。お菓子のある日々を過ごす人からすれば、お菓子のない日々は索漠たるものに思われるだろう。でも、その索漠に慣れきってしまった。わたしはお菓子のある日々の自分がもはや想像できない。自分のような人間がそっちへ行ってもよいものだろうか。お菓子ひとつの内に深い溝を感じる。 ここ数年、路上に転がるお菓子のゴミは目に入るが、ゴミ以前の現役お菓子には目もくれなかった。ふつうは逆だ。ゴミばかり構っていて、おかしいな(お菓子だけに!)。すこしくらい市販のお菓子にも目を向けようと思う。ふところに飴でも常備しておく。 元日にここまで書いて更新せず放置していた。そろそろ1月が終わりそう。本日は1月29日(月)。気力があまりない月だった。できるだけ穏やかに暮らしていたいと願う。 何週間か前、『...